お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
#会津藩主旧所蔵品古今和歌集【掛け軸への表装も承ります。詳細は一番下の「表装について」をご覧下さい。現在の状態をご希望の方は、このままご購入をお願い致します。】室町時代に書かれた古今和歌集・古筆切を出品いたします。桐箱に同梱されていた元亀二年(1571)の年号の入った文が古筆と同一・同質の和紙でありましたため、書かれた年代は元亀二年(1571)以降と推定されます。この古今和歌集の筆者の特定はできませんでしたが、過去の所蔵者は次の通りとなります。(1)会津松平家2代藩主・保科正経(1647-1681年) 奥書に「源正経」との署名がありましたので、「保科筑前守源正経」が過去に所蔵していた古筆切と判断いたしました。(会津松平家は、江戸幕府2代将軍徳川秀忠の四男で保科家へ養子に入った保科正之を家祖としており、徳川家との親交も深いです。)(2)出雲松江藩10代藩主・松平治郷(不昧公)正室・方子姫(1752年-1829年)出品した古筆切に方子姫の落款はありませんが、同じ古今和歌集の別頁に押印がございました。方子姫は、仙台藩6代藩主・伊達宗村の娘です。(3)仙台藩侍医・木村寿禎(1774-1834年) 出品した古筆切に落款印がございます。<古筆切の状態について>未表装です。経年による色焼けがございます。<古筆切の裏からの画像について>肉筆による墨の濃淡が分かるよう古筆切の裏側の写真を掲載いたしました。<寸法>縦27cm、横7.4cm<その他>・ご覧の端末によって色合いが異なる場合がございますので、ご了承ください。・読み方と現代語訳はコメント欄に記載いたします。<掛け軸の表装について>・掛け軸への表装も承りますので、ご希望の方はコメント欄よりお願いいたします。掛け軸にする場合、現在出品している価格に4前後、上乗せをさせていただきます。(三段表装・台紙貼り表具となります。)また、仕上がりまで1ヶ月半〜2ヶ月程お時間をいただきます。裂地の柄は指定できませんが、色のイメージがございましたら、お伝え下さい。当方より表具師へ依頼いたします。当方に掛け軸が到着次第、改めて出品させていただきます。その後、ご購入をお願いいたします。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 12350円
(124 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 2025.01.12〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
10111円
26500円
19200円
10270円
12299円
7600円
7020円
9880円
11375円
墨 中国書画墨 4本
12350円
【高級羊毛書道筆「高寿・礼印」】◆細光鋒の長鋒◆村井文魁堂製◆条幅の漢字調和体
書道 倣乾隆紙 4枚
【Drop様専用】◆羊毛筆2本◆麗江・弐号(筆庵製)細光鋒◆文鳳二号(久保田号)
臨済宗相国寺派管長 橋本独山自筆書『寿』掛軸
美品 掛け軸 黄梅院 小林太玄作「無事」共箱 禅語 年中掛け
【まりちゃん様専用】◆橋頭石硯(蓋付・青雲石)◆端硯8吋(油延光・波紋・翡翠紋)
【まりちゃん様専用】◆硯3面◆端硯9吋/橋頭石蓋付型硯6吋/端渓梅花鳥文楕硯5吋
大徳寺 大亀老師掛軸「本来無一物」 茶道具懐石茶箱鵬雲斎坐忘斎淡々斎即中斎七事式
正倉院宝物 紅牙撥鏤 限定品
カートに入れる
#会津藩主旧所蔵品古今和歌集
【掛け軸への表装も承ります。詳細は一番下の「表装について」をご覧下さい。現在の状態をご希望の方は、このままご購入をお願い致します。】
室町時代に書かれた古今和歌集・古筆切を出品いたします。
桐箱に同梱されていた元亀二年(1571)の年号の入った文が古筆と同一・同質の和紙でありましたため、書かれた年代は元亀二年(1571)以降と推定されます。
この古今和歌集の筆者の特定はできませんでしたが、過去の所蔵者は次の通りとなります。
(1)会津松平家2代藩主・保科正経(1647-1681年)
奥書に「源正経」との署名がありましたので、「保科筑前守源正経」が過去に所蔵していた古筆切と判断いたしました。(会津松平家は、江戸幕府2代将軍徳川秀忠の四男で保科家へ養子に入った保科正之を家祖としており、徳川家との親交も深いです。)
(2)出雲松江藩10代藩主・松平治郷(不昧公)正室・方子姫(1752年-1829年)
出品した古筆切に方子姫の落款はありませんが、同じ古今和歌集の別頁に押印がございました。方子姫は、仙台藩6代藩主・伊達宗村の娘です。
(3)仙台藩侍医・木村寿禎(1774-1834年)
出品した古筆切に落款印がございます。
<古筆切の状態について>
未表装です。
経年による色焼けがございます。
<古筆切の裏からの画像について>
肉筆による墨の濃淡が分かるよう古筆切の裏側の写真を掲載いたしました。
<寸法>
縦27cm、横7.4cm
<その他>
・ご覧の端末によって色合いが異なる場合がございますので、ご了承ください。
・読み方と現代語訳はコメント欄に記載いたします。
<掛け軸の表装について>
・掛け軸への表装も承りますので、ご希望の方はコメント欄よりお願いいたします。
掛け軸にする場合、現在出品している価格に4前後、上乗せをさせていただきます。(三段表装・台紙貼り表具となります。)
また、仕上がりまで1ヶ月半〜2ヶ月程お時間をいただきます。
裂地の柄は指定できませんが、色のイメージがございましたら、お伝え下さい。当方より表具師へ依頼いたします。
当方に掛け軸が到着次第、改めて出品させていただきます。その後、ご購入をお願いいたします。