お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
岡山県重要無形文化財保持者 故 浦上善次 造 緋襷酒呑です。合わせ箱(四方桟)、共布付き。陶印あり。【箱について】箱は浦上善次の他の作品の空箱を合わせたものです。そのため、酒器本体と箱書きの陶印が微妙に違っていたり、酒器より箱の方が一回り以上大きいです。以上の点をあらかじめご承知おきください。【商品の状態】・高台にややスレや汚れあり。【サイズ】直径:6.2cm高さ:5.1cm高台径:3cm素人採寸のため多少の誤差はご容赦ください。【配達日時指定不可】ゆうゆうメルカリ便の仕様により配達日時は指定できません。ご了承ください。【浦上善次(うらかみ ぜんじ、1914~2006)】岡山県重要無形文化財保持者で、備前焼陶彫の第一人者。1914年、備前市伊部生まれ。西村春湖に師事して陶芸の道に入る。1935年、芸術院会員北村西望の門下生となり塑像を学び、内藤伸に木彫を、岡田三郎・大久保作次郎にデッサンを学んだ。彫塑では1938年から文部省展覧会(日展の前身)第二・三・四回と三年連続入選。43年、東邦彫塑院展に無鑑査出品、同院展会員に推挙される。同年、工芸振興協会に出品の香炉を閑院宮様に献上。50年から10年間、備前高校窯業科の講師を務める傍ら、作家として活動。69年、ニュージーランドで個展、同国立美術館が作品を買上げる。70年、パリの官展ル・サロン展に出品し、銅賞。71年、ル・サロン展に出品し、銀賞。72年、ル・サロン展に出品し、無鑑査会員の推挙を受ける。73年、ル・サロン三百年祭に出席、「牛の置物」で金賞受賞。同年岡山県重要無形文化財保持者に認定される。82年、岡山県文化賞、紺綬褒章。86年、勲五等瑞宝章。87年、サロン・ド・パリ大賞受賞。97年、備前焼パリ展に出品。06年没。#Bizen_ware #BizenYaki #Bizen_pottery 陶磁器 やきもの 食器 アルコールグッズ 火襷 ヒダスキ Hidasuki コレクション 工芸品 伝統工芸 sake 日本酒 在銘 故人 物故作家 人気作家 有名作家 #Zenji_Urakami種類...炻器種類...酒器種類...ぐい呑み焼き物...備前焼
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 9500円
(95 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 2025.01.12〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
29000円
8970円
44000円
15600円
9685円
38400円
6902円
LLADRO リヤドロ 5897 ツリーを飾ろう 少年 少女 クリスマス
25905円
アンティーク 九谷造 極密画 鉢 3客 壽老人
25933円
煎茶道具 加藤賢司 新晶窯 染付 呉須絵 煎茶碗 五客 共布共箱 M R5964
12610円
茶道具 京焼 野々村仁清作 色絵 竹下群花文 茶碗 時代箱付 M R5269
茶道具 田能村竹田作 染付 梅の絵 茶碗 仕覆・時代箱付 M R6717
唐津 二川焼 鶴首徳利 時代箱 C 7274
煎茶道具 有田焼 館林源右衛門 染錦 桐花文 湯呑 煎茶碗 5客 V R6762
京焼 色絵 赤丸文茶碗 鉢 江戸中期 時代箱 C R5008
古美術 陶芸 中国 九谷
中国 大清乾隆年製 青磁 水孟 C 7294E
9500円
カートに入れる
岡山県重要無形文化財保持者 故 浦上善次 造 緋襷酒呑です。
合わせ箱(四方桟)、共布付き。
陶印あり。
【箱について】
箱は浦上善次の他の作品の空箱を合わせたものです。
そのため、酒器本体と箱書きの陶印が微妙に違っていたり、酒器より箱の方が一回り以上大きいです。
以上の点をあらかじめご承知おきください。
【商品の状態】
・高台にややスレや汚れあり。
【サイズ】
直径:6.2cm
高さ:5.1cm
高台径:3cm
素人採寸のため多少の誤差はご容赦ください。
【配達日時指定不可】
ゆうゆうメルカリ便の仕様により配達日時は指定できません。ご了承ください。
【浦上善次(うらかみ ぜんじ、1914~2006)】
岡山県重要無形文化財保持者で、備前焼陶彫の第一人者。
1914年、備前市伊部生まれ。
西村春湖に師事して陶芸の道に入る。
1935年、芸術院会員北村西望の門下生となり塑像を学び、内藤伸に木彫を、岡田三郎・大久保作次郎にデッサンを学んだ。
彫塑では1938年から文部省展覧会(日展の前身)第二・三・四回と三年連続入選。
43年、東邦彫塑院展に無鑑査出品、同院展会員に推挙される。
同年、工芸振興協会に出品の香炉を閑院宮様に献上。
50年から10年間、備前高校窯業科の講師を務める傍ら、作家として活動。
69年、ニュージーランドで個展、同国立美術館が作品を買上げる。
70年、パリの官展ル・サロン展に出品し、銅賞。
71年、ル・サロン展に出品し、銀賞。
72年、ル・サロン展に出品し、無鑑査会員の推挙を受ける。
73年、ル・サロン三百年祭に出席、「牛の置物」で金賞受賞。
同年岡山県重要無形文化財保持者に認定される。
82年、岡山県文化賞、紺綬褒章。
86年、勲五等瑞宝章。
87年、サロン・ド・パリ大賞受賞。
97年、備前焼パリ展に出品。
06年没。
#Bizen_ware #BizenYaki #Bizen_pottery 陶磁器 やきもの 食器 アルコールグッズ 火襷 ヒダスキ Hidasuki コレクション 工芸品 伝統工芸 sake 日本酒 在銘 故人 物故作家 人気作家 有名作家 #Zenji_Urakami
種類...炻器
種類...酒器
種類...ぐい呑み
焼き物...備前焼